自分がお金だったら
「年収90万円で東京ハッピーライフ」という本を要約した動画をみて、とても興味ある価値観だなぁと思いました^^
自分のやりたいことではなく、やりたくないことを除外していく方法の方が、ハードルが低くて生きやすいって考え方に、なるほどなって感心しました。というのも、私もいまだに自分は何がしたいのか、自分にできることはなんだろうと考えても答えがでてこないからです。
できないこと、嫌なことを選択しない。
自分にとって快適な暮らしをする。
毎日をただただきちんと生きる。
私はまだ、自分にとって快適な暮らしがなんなのかハッキリわかってはいないけど、少なくとも物質的なことではない気がします。ブランド物には特に興味はないし、海外旅行に行きたいと思わない。ただ、穏やかに、平和に、のんびりと暮らしたい。
そのためにはお金が必要だから、お金に対する不安はあるけれど、90万円で生きていけるなら、私の不安はだいぶ小さくなるはず。
著者のお金に対する考え方も面白い。お金を擬人化して「自分がお金だったらどういう風に扱われたいか、どういう人のところに行きたいか」って考えるんだそう。私も毎日、お財布を休ませてるので、自分がお金だったらって考え方はするっと理解できそうです。
この本を一度、読んでみたい気がしました^^
いつもの地味めごはん。
20時までに食べ終わるのが目標です。
20時までに食べ終わるのが目標です。
料理上手な人には当たり前かもだけど、なすって、切って塩水につけておくと、焼くのも短時間で済むし、残った分をラップに包んで翌日に使うとしても、色が悪くならずにすむことを知って感動w
焼いたなすは、うなぎのタレと絡めてもよし、ポン酢をかけてもよし。とろっと焼けたなすはとにかく美味しい!