鶏ささみの筋取りが苦手でした
鶏のささみってサイズやお値段はめちゃめちゃ好みなんだけど、筋がね。めんどくさい&キレイにとれない。 簡単って言われてるフォークを使った方法や、他にも、スプーンの穴に通して取る方 ...
安倍総理の国葬
実は中継をみてなかった私。というのも、反対派の言動にすっかり気持ちが弱って、当日も黙とうに合わせて音を出して妨害しようって言ってたのもあって、国葬がめちゃめちゃにされるんじゃな ...
知らない間に昆虫を食べてるかも!?
登録してるチャンネルで「昆虫食」の話題が続きました。 食糧危機を乗り越えるには昆虫しかない、と猛プッシュしてるのはなんとなく知ってましたが、私は昆虫を食べようと思ってません。思 ...
欠席の返事
国葬儀の案内が届いたことをある意味自慢?しつつ、「呼ばれたって行きませんけどね」とSNSでイキってる議員や有名人がいます。 お断りする時はそっとお返事するものです。それがマナー ...
放置中のブログ
仕事のことを書いてたブログがあるのですが、気付けば3年以上放置しています。そこに久しぶりにコメントが!!びっくりしました。 「更新しないんですか?」と。 あんな中途半端なブログ ...
知り合いから玄米を購入します
職場に米を作ってる人がいて、「米、買わない?」と社内営業?してたので、一晩悩んで1袋購入することにしました。30kg9000円。 私の悩みどころポイントは「重さ」です( ¯ㅁ¯ ...
どこで信頼しようと判断するか
不安を煽るカタチじゃなく、自分を信じてできることをやりましょうと、声をかけてくれる桜さくらこさんの動画がお気に入りです。その、さくらこさんがおすすめしてたイタリア在住のミホさん ...
国葬儀VS外国人生活保護
「国葬儀17億に反対?俺は外国人生活保護1200億に反対だよ。」ってツイートが話題でした。 国葬儀17億に反対?俺は外国人生活保護1200億に反対だよ。 — 海乱鬼 (@nip ...
孤独の基準
年金で一人暮らしをしている女性のブログを読んでます。疎遠になってた方との再会で、後悔していることについて書いてありました。とても共感しました。 疎遠になってた人は結婚していて、 ...
9月1日は防災の日、でした
毎年この日をチェックの日にしようと思っているけど、平日というのもあり何もせず…。←言い訳! 唯一「電池式ラジオを買った」ことくらいかな。YouTubeみてて、「有事のときには情 ...