ダイソーのトイレブラシが良い!
トイレ掃除が習慣になって8カ月は経ってるようです(ブログ記事参照) その間のほとんどの期間「泡タイプのトイレ洗剤」にお世話になっていたのですが、「ブラシでこすらないとなんだか気 ...
やっと洋服タンスを解体できました!
過去3回くらい、粗大ゴミの収集申込をしたけど解体できずに処分できなかった洋服タンス。今年最後の収集なので自分のお尻をバンバン叩いて着手!なんとか解体できました~~~! 電動ドラ ...
年末に向けてお掃除の復習
断捨離が止まってますが、窓の防寒対策をする前に、窓掃除をせねばなりません。 お気に入りのお掃除チャンネルで復習です!こちら こちらのお掃除チャンネル主うえこーさんの教え方が染み ...
あまりの汚さに言葉を失った床下収納
どれくらい開けてないのかさえ分からない。少なくとも数年間は開かずの間だった床下収納。…開けてみました。 あまりの汚さに言葉を失い立ちすくんでしまいました(T^T) 誰にも見せら ...
洋服タンスの解体できず
粗大ごみに出そうと収集申込してた洋服タンス。 結局、解体できませんでした。解体しないと運べないので処分断念! 何度もYouTubeで予習したのに。 解体途中でもそのままにできる ...
お風呂のドアをピカピカにしたい!
前にメモしてた「お風呂のドアをピカピカにするお掃除方法」をやっと試してみました! 家にあったと記憶してた刷毛がなくて、料理用のシリコン製のハケをつかってみたら、液を吸わな ...
泡タイプのトイレ洗剤
朝のトイレ掃除、続いてます。 うちにある泡タイプのトイレ洗剤3種類。一番左はスプレータイプで、詰め替えができてコスパ良し。ニオイも良い。使った感じは、あれね、カビ ...
トイレとお風呂掃除についてのメモ
仕事に行く前のトイレ掃除を日課にするべく、短い時間でササっとできるやり方を模索中です。 だいたいは床のゴミをほうきで取って、厚手のウェットティッシュで拭き掃除をしてますが、便器 ...
床面積が増えてきた
計画してたほどは片付けが捗らなかったけど、流しの前の床に並んだモノとか備蓄用に購入してたモノを入れてた段ボールがなくなったので、床面積が増えました!床が見えると気持ちいい~! ...
DIYで取り付けたフェンスを撤去!
DIYで木製フェンスを取り付けたものの、経年劣化でボロボロに。取り除きたくとも支柱のネジがサビてて、どうしたもんだかと途方にくれてまた数年。 やっと撤去できました ...