やはり捨てるしかない
53歳にしてやっと、定番こそが強い!と認められるようになりました(笑)
服にしても、食器にしても、定番のものを選ぶなんて面白くないって思ってたところがあって、形に変化があるものとか、柄が個性的なものとか選びがちでした。
ですが、そういうものはセンスのある人じゃないと使いこなせないw
それに人様の美味しそうなごはんの写真をみてると、使ってる食器は無地が多いことに気付いたんです。
定番こそ一番!ここに気付くのにだいぶ時間がかかりました、ふふふ。
捨てよう。捨てるしかない!!!←ブログに書くことで自分へプレッシャーをかける(笑)
食器も、調理グッズも、服も、本も。
断捨離をしなきゃしなきゃって思っていながらなかなか進んでいないことを白状して、これから捨て活気合入れ直します。
捨てる行為が省ける、受け取らないってこともできるようになってきました。
これはモノより情報に対してが効果を実感しています。
あるときから本当に韓国が嫌いで、嫌いすぎて逆によくチェックしてたんです。それが少し前くらいから、嫌いな国のことなんてどうでもいいじゃないかと思えるようになり、なるべく目や耳に入れない状態に。とても心が穏やかになりました。
韓国押し付けてくるテレビはそもそもみてないので遮断は簡単。
政治系の情報も、以前よりは見ないようにしています。もちろん選挙は行くし、選挙前には情報収集しますけど。
自分の穏やかな暮らしに必要なものを、自分の意思で選びたいです^^
🍚今日のひとりごはん
残り物万歳!お味噌汁だけ作ってすぐごはん♪このときは作り置きがあればって思うのだけど、実際はわざわざ作り置きを作るっていうのがめんどいw
🍀ブログランキングに参加中
ポチッとして頂けると「誰かがブログに来てくれた」と分かって嬉しいです!