お盆休みは…
1週間あったお盆休み。終わってみるとあっけなく。
それにしても暑かった。エアコンなしにはどうにもならない。電気代が怖かったけど、そんなこといってられないわ!と、ほぼ1日中稼働させてました。請求書が怖い。
息子と息子の彼女に会ってきた
フェリーに乗って行ってきました。
着くと息子が迎えに来てくれてて、彼女さんが待つお店へ移動。初対面。
結局ノープランで挑み(?)、お互いに気を使ってるのが丸わかりのギクシャクとした食事会となりました。時折おとずれる沈黙が辛かったけど、仕方ないよね(笑)
思い出そうとしても何を話したか覚えてないくらい。
真面目そうな女の子でした^^
私のことどう思ったのか、息子からの情報がないままですが、思い当たるような失敗はしてないつもり。
2人が仲良くしてくれればそれが一番で、これは2人にも伝えてきました。
家族というものに縁が薄いので、息子の彼女とは仲良くできたらいいなぁっていうのが夢だけど、妹がいて、両親との仲も良いイメージだし、結局義理の親子というのは他人よりも気を使う存在だからね。私が入り込めるスペースはないんだと肝に銘じています。
来年の9月に結婚式挙げるんだって。
私の性格からして、この物理的距離はよかったのかもしれません。期待せずに済むから。って、もう今の時点で、息子の結婚によって、そこに自分の居場所はないんだってネガティブモード全開ですw
息子のお荷物にならないように。気持ちをさらに引き締めていかなくては。
麻雀のお誘い
お盆休み中に2日、麻雀打ってきました。今回は息子が帰省しなかったせいもあって私の出番が増。
来年、遅くとも再来年には、いつも集まるメンバーのうち2人が結婚するため、いつまで誘ってもらえるかなぁ。
せっかく覚えたし、老化防止にもなりそうだし、なにより楽しいので、なんとか麻雀続けたい。ただ、知らない人とするのは厳しいのよね。
年末は息子が帰省するはずだから、少なくともあと1回はできるはず。
ベロの痛みと歯医者
ベロに激痛があって耳鼻科に行ったって話をブログにも書きました。
治るのに1週間かかったアレが、お盆休み中にもまた! 耳鼻科に行けたのは病院のお盆休みあけで、そのときには痛みが和らいでました。でも念のため。
そこで「歯が原因かも。歯医者さんで診てもらってください。」と言われハッっとしました。
前回痛くなったのは歯医者に行った日。
右の奥歯を削ってもらったとき、歯の縁が鋭利に尖ったのか、舌で触ると触っただけで痛い感じ。これだ。
歯医者のお盆休みあけに電話して受診&処置してもらいました。
ベロの炎症位置的にも奥歯が原因の可能性がありますね、と、これまたできるかぎり削って角をとってもらい、舌で触っても鋭利さがなくなりました。
これでもうベロが傷つかないといいのだけど。
梅干しの天日干し
3日間、梅干しを天日干しできました。今年は3日続けて晴天でよかった。
本当はもっと早い時期にやらないといけないんだろうけど、3日間干すとなるとお盆休みが都合がよくて。
今回の梅干しはお塩のみで漬けたせいか、天日干しで白い粉が。
これは塩の結晶でカビではありません。
梅干し作り3年目。梅干しの入った瓶が食器棚に並んでますw
粗大ゴミ回収とちょこっと片付け
収納を増やすと物が増える法則を体感し、電子レンジラックとハンガーラックを処分しました。
ハンガーラックは木製でお気に入りだったので、手放すのにだいぶ時間がかかりましたが、今回やっと決心。
大型家具が減ると空間が増えてすっきりしますね。
床の上に出しっぱなしにしてた物も少しずつ片付けて、床面積も増えましたw
ちょこっと片付けてぼーっと休むの繰り返し。
本来ならもっと片付いていい時間があったはずけど、それでもスッキリしたのを感じられて嬉しいです。
さあ、ここから物を減らして、収納を見直していかねば。
===
ずっと家の中にいてゴロゴロしてた気がしてたけど、外にも出てたし、少しだけど片付けもできたので自分を褒めてあげたい。
大きな反省がひとつ。お墓参りに行けてない!次の休みに行ってきます。
今年のお盆休みは8日あって嬉しかった~
🍚今日のひとりごはん
エスニックマヨ炒め。マヨ&オイスターソースの味付けでしたが、マヨが多すぎたかも。コレひとくちでご飯が2口はいけますw
🍀ブログランキングに参加中
ポチッとして頂けると嬉しいです(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾