右下の奥歯が抜けるまで2

歯&口のなか

 

長い間、右下の奥歯が痛くて、なんとかしてほしくて歯医者に通っていましたが、親知らずを抜く準備のために撮ったCTで奥歯が死んだことがわかりました。(ちなみに、親知らずはまだ抜いてません。ちっとも予約が取れないからです。)

「歯槽骨が吸収されて空洞になっている」

今年の5月頃に死んだんではなかろうかってことで、あれから半年経ちました。

 

今現在、痛みもほぼなくとても平和に過ごしています。

ふふふ、なんでだろう。

この間11/15~11/17に奥歯が痛くなったことがあって(ああ、いよいよなのか)と思ったのですが、持ち直し?たんですよね。

以前にも痛みが和らいだ時期があり、その後に死亡宣告されたので、弱り切ってるから痛みがなくなったのか?

とはいえ、歯のぐらつきも特にないし、奥歯で噛んで食べることできるし。

同じ歯医者行ってるお友達から「歯を抜いたとき穴がぽっかりあくけど、時間が経つと歯茎で埋まるじゃない? 歯槽骨は再生されないけど歯茎で埋まったからとか?」と言われて、それもあるかも、と思ってみたり、そんなわけないか、と思ったり。

 

歯槽骨で検索して読んだ歯医者さんのサイト。

私もCTで判明した経緯があるので、「歯槽骨の状態というのは複雑で、特に症状が複雑だったり診断がハッキリつけられない場合など、CT撮影がその疑問を晴らしてくれる事が多い」との先生の言葉に大きく頷いてしまいました。

 

ともかく理由はよく分からないけど、奥歯の調子が良く、近い将来抜けるってことが想像しにくくなってます。

私がやってること

  1. マウスピース
  2. マグネシウム入り歯みがき粉
  3. 葉酸サプリ

マウスピースはしっかり習慣になりました。
ぎゅーって噛んでる感覚があります。寝てる間に食いしばってます。怖い怖い。

マグネシウム入り歯みがき粉は、購入するとき(高い)って思うだけで、それ以外負担はないので続いてます。効果はわかりません。

そして!送料無料にするためになんとなく購入した葉酸サプリ。

タイミング的にはこれを飲み始めてから奥歯が平和になったので、もしかしてコレ?って思ったりはするのだけど、正直よくわかりません。

葉酸かなぁ?って思って調べてみると

葉酸には「歯周病の炎症を抑える。変色した歯ぐきを健康なピンク色に戻す。歯ぐきからの出血を少なくする。」効果があるとか。歯医者さんのサイトに書いてありました。

 

葉酸というと妊婦さんだけど、妊婦でなくてもおすすめ栄養素で、動脈硬化や乳がんの発症予防、及び認知機能低下の抑制効果に期待。というのもみました。

 

葉酸効果なのだとしたら思わぬ収穫です。

奥歯の内側の歯茎、舌で触ると違和感あったのがそれもだいぶ軽減されてるので、歯茎が元気になってきたから痛みが和らいできたってことなのかなぁ。

毎晩1粒飲んでます。小さい粒で頼りないくらい。

でもB12もしっかり入ってる◎

もちろん続けます。

250粒入りなので飲み終わるまで注意深く観察したいと思います。

 

🍀ブログランキングに参加中
ポチッとして頂けると嬉しいです(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ