町内会の役員
先月町内会長を決めるクジ引きがありました。
今回は当たらなかったけど、今後も2年毎にクジ引きが行われるため、絶対になりたくない役員を回避するために立候補するべきか悩んでおります。
町内会長と公民館長と民生委員は嫌だ…。
それらにクジ引きで当たるくらいなら、それ以外の、広報か会計に立候補した方が精神的に楽な気がする。
うちの町内は13組あって、クジ引きで決める役員は6種。
この年はこの組から町内会長を決めるって感じで割り当てが決まったらしく、次のクジ引きは2年後で、うちの組の割り当ては広報委員。
一度役員すると任期含めて10年間クジ引きが免除。
町内会の大役って、大きい家に住んでる地主の人たちでまわしてたから関係ないと思ってた。
班長とか子供会とかそういうのはやってきたけど。
‥‥‥‥町内会抜けたい。
🍚今日のひとりごはん
🍀ブログランキングに参加中
ポチッとして頂けると嬉しいです(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾