電気代が高い!

2022年5月12日お金のこと

 

ツイッターをみてると「電気代が高い」って声が。そんなに値上がりしてるのかと震えながら確認すると、これまでの最高額をたたき出してた。びっくり。

もう長いことザル管理で、家計簿もつけてなければ、光熱費がどれくらいかかってるかもちゃんと把握してなかった私。きっちり管理すると、見たくない知りたくないことがいっぱいありそうで、目を背けておりました。そう、私って嫌なことを直視できないタイプなんです。お恥ずかしい…。

ガスのボイラーが壊れたとき、勤め先の社長の勧めで電気温水器に切り替えました。もちろんリースで。

光熱費はほぼ電気代。

今回まじまじと内訳をみたのだけど「再生エネルギー発電促進賦課金」って項目にじわっとイライラ。これってなんなの?ですよ。いまさらですけど。

簡単にいうと、再生エネルギーの普及のために電気を使う人がみんなで負担するお金で、太陽光発電を電力会社に買い取ってもらうシステムあるけど、その費用もこの再エネ賦課金から払われてるらしい。

再生可能エネルギーの買取りに要する費用は、全国一律の単価により、電気のご使用量に応じた賦課金※(再生可能エネルギー発電促進賦課金)として、電気をお使いになるお客さまにご負担いただいております。

自分が使った電気代だけじゃない料金が加算されて、あの金額なわけね…。え、いつから?←そこからかーい

電気を利用する国民全員から、2014年8月より再生可能エネルギー発電促進賦課金(以下、再エネ賦課金)という形で収集されています。

( ꒪⌓꒪)そんなに前から…。

しかも負担額が年々上がってる。

(参考:再生可能エネルギー発電促進賦課金について

この負担額は電気使用量に対して取られるので、電気をたくさん使えば再エネ賦課金も上がる仕組み。

え、ガスから電気に変えたの失敗?

思わず「電気からガスにする」って検索してしまったわ。リースの期間が終わったらガスに戻すことを考えよう。

まぁ電気代に限らず、灯油も高いし、ガスだって安いわけじゃないけど、電気はなんかNHKと同じ嫌なシステムだから依存率を下げたい。だいたい太陽光発電だって絡んでる会社は中韓が多いって聞くし、あれの処分ってかなり大変で、ちっともエコじゃないのに!

とりあえず電気の使い方に気をつけよう。削れるところ、あるかなぁ。


電気代だけじゃなくて、他のことも意識しよう。

生活していくって大変ね。ふぅ