梅干し、あとは寝かせるだけ
今日は曇りで明日からお天気下り坂。
こんなことならもう少し早く天日干しすればよかった…。
3日間干せってことで、お盆休みで計画してました。が、昨日と今日で数時間ずつしか干せなかった。心残りです。
仕事行くとき干して、帰ったら家の中に入れるって方法を取ればよかったなぁ。
この干し網も使いにくかった。
初めての梅干し作りは、あーすればよかった、こうすればよかったことがいくつかあったので、来年はそれを生かそう。何事も経験よ!
<覚書>
・梅は急いで買う必要なし
・紫蘇は入れなくても梅干しっぽくなるので大丈夫
・干すときは平になるアイテムを使うこと
・天日干しはとにかく晴れの日が続くときに決行すること
あとはこのまま。来年になれば頃合いになるらしいので楽しみ。どんな味の梅干しになるのかな~。好みの梅干しだといいな~。
成功するといいな~。

いつもの地味めごはん。
20時までに食べ終わるのが目標です。
20時までに食べ終わるのが目標です。
お盆休みに突入して、片付けを(自分なりに)頑張ってるせいか、仕事の日よりごはんがめんどくさい(笑)