耳閉感、よくなったり戻ったり

耳(+めまい)

 

イソソルビドを飲み始めて3日。1日の中で耳がこもった感じが軽くなったりまた戻ったりなので、薬が効いてるような効いてないようななんとも判断がつかない感じ。

で、ネットでいろいろ調べてたら「なるほどね!」と分かりやすいコラムをみつけました。

それが掲載されてたのは香川県の診療所のサイト。その病院の口コミをみると、科によって評価が大きく分かれてる。受付や看護師に高圧的な人がいるっぽいし、話を聞かない医師もいるらしいけど、耳鼻咽喉科は良い口コミがついてました。コラムを読んだイメージと重なります。

めまいについて1「良性発作性頭位めまい症」を中心に
めまいについて2「メニエール病」を中心に
 それ本当に突発性難聴??「低音障害型感音難聴」について

コラムは他にもありました。上の3つは自分に関係ありそうなやつだけ。

メニエール病がめまいを起こす病気の代名詞のように思ってる人が多いけど、めまいで一番多いのは良性発作性頭位めまい症であると書いてありましたが、私もそんなイメージ持ってました。印象に残りやすいのかな、メニエールってフレーズ。

とにかく耳の病気には同じ症状似た症状が多くて、素人には判断がつきません。つかないからこそ、こんなこと関係ないかなってことも伝えた方がいいんだなって思いました。

そういえば、私が何か思い出して喋ると、看護師さん?がすかさずパソコンに打ち込んでたな。昨年、めまいで病院に行ったときのことも(そんなこと言ったっけ?)って思うことまで記録されてました。

前回はめまい、今回は耳閉感がメイン症状なのですが、コラムを読んでると繰り返すんだなってことが分かって、私が素人判断で別物と思っちゃダメなわけです。

夜は眠れてるかとか、耳に関係あるの?って思った質問も、ストレスを抱えてないかの判断材料だったよう。耳の病気とストレスの関係は大きいらしいので。

耳の詰まりがとにかく不快で、それのことで頭がいっぱいだったので伝えそびれるところでしたが、「そういえば、日曜日の夕方、少しまめいがありました」というと、「なるほど」と考え込んでましたね。

次に病院行ったときにちゃんと経過を伝えないと。ああ、症状日誌でもつけておけばよかったなぁ。ちょっと今から思い出せることはメモしておこう。