漢方と食薬と旬の野菜

2022年11月11日その他

キャンペーンでKindle Unlimitedの登録中なので、興味のある本をチェックしています。無料で読めて「この本欲しいかも!」と思ったものをメモがてら紹介。

 

大人女子のゆるっと漢方生活

ほっこりするイラストのおかげもあって、私でもできそうって思える優しい内容でした。昨日YouTubeで「体が若くなる技術」の要約動画をみたのですが、健康に重要なのは「ミトコンドリア」であると説明してました。ミトコンドリア!? この大人女子の漢方生活でも”疲れやすいのはミトコンドリアが不足している”と書いてあり、繋がった!って思った瞬間でした!
自分が今、異形成をガンに進行させないよう食生活の改善や漢方薬を取り入れてることもあって、病気は予防こそが大事なんだと強く思うようになりました。漢方生活、取り入れたいです。

1週間に1つずつ 体がバテない食薬習慣

「漢方×腸活×栄養学」の専門家が「体バテ」しない食事法を提案してくれてます。「1週間に1つずつ 心がバテない食薬習慣」というのもあって、こちらも無料で読めます。
漢方では体と心を元気に動かすために必要なのは「気・血・水」の3つであると言われてます。心バテでは「血」について、体バテでは「気」について詳しく説明しています。季節ごと、月ごとに、これをやりましょうこれを食べましょうと紹介してるので、取り入れやすい内容です。

農家が教える 野菜の収穫・保存・料理

旬の野菜をしっかり摂りたいので、野菜の保存方法や食べ方などがまとめてある本はあると便利。この本では山菜やハーブのことも書いてあるし、私レベルには分かりやすくて活用しやすそうな内容です。大事なところだけギュっと詰め込んでくれてる感じ。今までみた野菜のことをまとめた本の中では断然私好みです。

医師がすすめる 太らず 病気にならない 毎日ルーティン

YouTubeチャンネルを登録している先生の書籍。実践的で参考になる内容です。もうね、本当に食事と運動なんですよ。当たり前のことを当たり前にする。だけど、本の中で石黒先生も言ってるように「続ける」ことが大事で、続けられるかって基準は、何か取り入れるときに忘れちゃいけないポイントだと思う。

 

他には、保存食の本を登録して読んでるところです^^

ミトコンドリアが減ったり質が悪くなると疲れやすかったり病気になったりするって情報は、とても興味深い。元気なミトコンドリアを増やす食事と運動を心掛けたいなって、本を読んで強く思いました。食生活の改善、もっと当たり前にできることを増やしたいです。

あと運動。これよね、問題は( →_←)

51歳からでも、やれることは諦めずにやろうと思います。

 

Left Caption
いつもの地味めごはん。
20時までに食べ終わるのが目標です。

サバ缶のフタでパックリ切った親指が当たるごとに傷が開く、という理由を振りかざしてサボり(笑) 食生活を改善したいって言いながら、サボる理由も見逃さない。こういうところよね~

 

その他

Posted by サヨコ