耳閉感とめまいのその後
耳鼻科でイソソルビドを2週間分もらった後、真面目に飲んだのは3日くらい。
耳閉感を治したくて薬を飲んでも、原因が気圧なら根本的解決じゃない。気圧の影響で耳が詰まるたびに薬もらいに行くのかって考えたら、お金もかかるしめんどくさい。
短期集中で飲むのはOKだけど、薬の常用は抵抗あるのでね。
そんな感じで3日くらい飲んだ後、イソソルビドを飲むのをやめました。
案の定?耳閉感があったりなかったりを繰り返し、だいたい天候とリンクしてたので、ああ、これまではお天気頭痛の心配だけだったけど、これからは耳の詰まりとも付き合っていかなくちゃいけないんだなぁ。ふぅ。とドンヨリ。
薬を飲み続けるのが嫌ならマッサージするしかない!
耳のマッサージ方法をちゃんと知っておきたかったってのがあり、ネットの情報だけじゃなく本を手に取ったんですが、マッサージのバリエーションがいくつかあって興味深く読めました。私のお気に入りは「耳穴ひねり」ですw
が、それ以上に良い出会いがありました!
耳裏シール!!!
シールを貼るだけというお手軽な方法に目が釘付けになってました(笑)
結構前に話題になったみたい。全然知らなかったけど。
シール貼るだけだから気軽にやってみたところ、意外と効果を感じてるんですよね。
貼ってすぐに劇的に効果を感じたっていうよりは、あれ?そういえば耳の詰まりない気がする…って感じ。貼りっぱなしだから手間もなく、だからこそ(めんどくさがりな私でも)続けられる(笑)
結局マッサージは習慣になってないし、他にも特に何かしてるわけじゃない状況で、耳の不調をあまり感じないのは耳裏シールのせいかなぁ??と思うわけです。
天気の関係で なんか詰まりそう って感じるときはあります。
けど、酷いときに比べたらなんじゃそりゃレベル。
お天気頭痛も減ってる気がするし、私には耳裏シール合う気がしてます。
シールをぺたっと貼っておくだけで後は何もしないという超絶お手軽な方法だし、今後もしばらく続けてみようと思ってます!