ホエイプロテイン開始
たっぷりのタンパク質と鉄・メガビタミンで免疫力アップ!という、藤川先生の本の方法を参考に、プロテイン+鉄+マグネシウムの3つを補っていく試みです^^
ソイプロテインでスタートしたのですが、藤川先生はホエイプロテインを勧めているため、WPIホエイプロテインに挑戦です!(WPCホエイプロテインで下痢したので)
続けられそうな価格帯の商品を探しました。それが届いたのでホエイプロテインを開始。というか、数日前から開始してます。
飲んでもおなか痛くなりませんでした!
お値段以外では、たんぱく質含有量とアミノ酸スコアってところをチェックして、できるだけ余計なものが入ってない無添加って表記のあるものにしてみたんです。
|
アマゾンのページはこちら:https://amzn.to/3vnzvxp(今現在アマゾンは在庫なし)
楽天で3280円で購入した後アマゾンみたら、10%オフのセールしてました…。ぐぬぬ。
ちょいちょいセールやってるっぽい。4000円以下、3500円くらいのWPIホエイプロテインは他にもありますし、4000円以上でもOKなら選択肢はぐんと広がります。
飲んでみた感想は、なんじゃこりゃ!でした(笑)
ソイプロテインは大豆で、ホエイプロテインは牛乳なので、そもそもの味が違うのね(当たり前か。笑)
ソイで慣れてしまってたこともあってか、なんともいえない味でしたね。不味くて飲めないってわけじゃないけど、粉ミルクのような、うーん、上手く言えませんが、とにかく美味しいものではないw
ソイプロテインのときと同じように、アーモンドミルクに混ぜてみたり、ココアやきな粉入れてみたりしてますが、ココアが一番無難で飲みやすい気がします。
味で飲むことにストレス感じる場合は、美味しさも追及していく必要がありそう。
私はいまのところココア入れたら我慢できます。
おなかが痛くならないことに感謝して、とにかく1袋飲み切ることを目標に、朝と晩に20gずつごくごく飲んでおりますよー
🍚今日のひとりごはん
鶏むね肉のスライスを買うと、どうしてもチキンカツを作ってしまう。サクサクで美味しかった。
🍀ブログランキングに参加中
ポチッとして頂けると「誰かがブログに来てくれた」と分かって嬉しいです!