私はブログに何を書きたいんだろう
もう9月。月日の流れがどんどん早くなって驚くばかり!
食生活改善と同時にブログを見直して、日々の食事の記録のつもりで更新してたけど、しっくりこなくて。手が止まるたびに私はブログに何を書きたいんだろうって考えてました。
作ってみて美味しかった料理レシピ
子宮頚部の高度異形成でレーザー蒸散術を2回したことで、自分の免疫力を高めるために食生活を見直そうって思いました。
ほぼ毎日、麦味噌で作る具だくさんのお味噌汁を欠かしません。お味噌汁はお野菜を適当に2,3種類組み合わせて作ってますが、何を入れてもだいたい美味しいw
おかずは見栄えより手軽に美味しく作れるものがテーマ^^
昔から料理本や料理ブログを参考に作ってます。料理レシピはたくさんあって、ありすぎて、もう一度アレ作ろうって思って検索しても、見つけられないことがあるくらい。作って気に入ったレシピは分かりやすくまとめておきたい!(ついでに作りたいって思ったレシピも)
レシピがある程度の数になったら、増やしすぎないように調整します。
健康情報
健康情報が大好きです(笑)
一番お世話になるのは本。YouTubeの「本の要約チャンネル」のおかげで、気になる本についておおまかに知ることができるので助かります。
私が興味を持った情報をメモしておきたい。
身体の不調について
自分用のメモとして、同じ不調を感じてる人への情報提供として、子宮頚部の異形成の経過感観察など体の不調について書いておきたい。
この年になるとあちこち何かしらでてきますが、免疫力アップ大作戦を進行中であり、何年後かには健康に不安を感じない自分になりたいです。
頼れる実家や配偶者がいないアラフィフ女
漠然と不安感があります。が、それに負けないよう逞しく生きたい。
目標はピンピンころりですw
それに向かって食事に気をつけて、健康やお金の情報にアンテナ張って、ひっそりと、でもしっかりと、つつましく生きようともがく様子を、同じような境遇の人と共有できたらいいなと思いながら、ブログを書いていこうと思います。(弱い部分もさらけ出しながら。)
たまに毒を吐くことあり。笑