ペットボトルで米の備蓄2
5リットルのペットボトルに5キロの米を入れてみた。私はいつも5キロの無洗米を買うので、5リットルのペットボトルだと1袋に1個で足りる、はず。
実際に入れてみるとキャップ1杯ほどの米が入りきらなかった( = =)
入ると思って全部ロートに入れたので、入りきらなかった米が溢れてもったいないことに。パラパラパラとお米が落ちていってショック。でもまぁ経験こそ勉強です。次回はキャップ1杯分は残さねば。
追記:そのときによって入らない米の量が違ってました…。終わりの方は慎重に作業してます。
2リットルのペットボトルのときと同じように、トントン叩いて米の隙間をなくしながら入れていきましたが、ペットボトルを叩くのって意外と手が疲れます…。地味に痛いし。5リットルになると叩く回数が増えるのか、だるいだるい。
というわけで、ゴムハンマーを使ってみました!これが正解で、楽に作業できた気がします。
普段使ってる無洗米5キロの備蓄を、手に入れやすい2リットルのペットボトルに入れようか、思い切って5リットルのペットボトルしようか、悩んでます。5リットルは米の入れ替えが1袋につき1個とシンプルなのがいい。2リットルはひとつひとつがコンパクトになるので、保管もしやすいし、使うときも手軽かな、と。一応、5リットルのペットボトルを再購入する可能性ありなので、ウォッチリストに入れておきます。

いつもの地味めごはん。
20時までに食べ終わるのが目標です。
20時までに食べ終わるのが目標です。
夏野菜カレー。にんじんがあればもっと彩りがキレイだったのだけど、冷蔵庫になかった…。ししとうは、、いいアイデアだと思ったんだけどいまいちだった。もっと焼いたらよかったのか、もっと煮込めばいいのか。
すいかばかりでしたが久しぶりに梨を!