浴槽が面白いくらいツルツルに!
ズボラっていうのが原因の一番なんですが、目が悪いことも重なって、お風呂の汚れってかなり進行しないと気付きにくいです。 そんなこんなでお風呂の浴槽がザラザラになってて、いくら洗剤 ...
アラフィフのエアコン掃除!水洗いvsスチームクリーナー
エアコン掃除といえば、フィルターの掃除と、見えるところを拭くくらいでしたが、今回は外せるところは外して水洗いに挑戦しました! 暑くてヘロヘロになりましたが、キレイになって大満足 ...
エアコン掃除のために買ったもの
エアコンクリーニングの動画をいくつもみてるうちに、ひょっとしたら自分ちのエアコンは無事なんじゃない?って妄想が芽生えたけれど、しっかりカビを確認しました。ふふ。 自分でエアコン ...
自分でエアコンクリーニング!やり方メモ
エアコンクリーニング。 ひとり暮らしの家に知らない人を入れたくないって気持ちがあります。基本、家に他人を入れたくないってのに加えて、昔お掃除業者に嫌な思いをした記 ...
ダイソーのトイレブラシが良い!
トイレ掃除が習慣になって8カ月は経ってるようです(ブログ記事参照) その間のほとんどの期間「泡タイプのトイレ洗剤」にお世話になっていたのですが、「ブラシでこすらないとなんだか気 ...
人生が変わる 紙片づけ!
人生が変わる 紙片づけ! (著)石阪 京子 内容(Amazonより引用): 「モノ」の片づけ方について書いた本はたくさんありますが、人生により大きな影響を与えるのは、実は「モノ ...
年末に向けてお掃除の復習
断捨離が止まってますが、窓の防寒対策をする前に、窓掃除をせねばなりません。 お気に入りのお掃除チャンネルで復習です!こちら こちらのお掃除チャンネル主うえこーさんの教え方が染み ...
あまりの汚さに言葉を失った床下収納
どれくらい開けてないのかさえ分からない。少なくとも数年間は開かずの間だった床下収納。…開けてみました。 あまりの汚さに言葉を失い立ちすくんでしまいました(T^T) 誰にも見せら ...
お風呂のドアをピカピカにしたい!
前にメモしてた「お風呂のドアをピカピカにするお掃除方法」をやっと試してみました! 家にあったと記憶してた刷毛がなくて、料理用のシリコン製のハケをつかってみたら、液を吸わな ...
泡タイプのトイレ洗剤
朝のトイレ掃除、続いてます。 うちにある泡タイプのトイレ洗剤3種類。一番左はスプレータイプで、詰め替えができてコスパ良し。ニオイも良い。使った感じは、あれね、カビ ...