アラフィフのエアコン掃除!水洗いvsスチームクリーナー

掃除&片付け

エアコン掃除といえば、フィルターの掃除と、見えるところを拭くくらいでしたが、今回は外せるところは外して水洗いに挑戦しました!

暑くてヘロヘロになりましたが、キレイになって大満足です^^

水洗いの動画をたくさんみて、必要だと思った掃除グッズを購入したり、家にあるもので使えそうなものはないか物色したり。

なんと、いつ買ったのかも覚えてないケルヒャーのスチームクリーナーを発見!←多分一度も使っていない

ちょうどいい具合に掃除したいエアコンが2台だったので、1台は水洗いで、もう1台はスチームクリーナーで掃除してみました。

結論を最初に言うと、次回からはスチームクリーナーでエアコン掃除をしようと思いました。

エアコン掃除の感想をまとめておきます。

 

自分でエアコン掃除 水洗い編

YouTubeでいろいろな水洗い動画をみた中から、同じ女性ということや、毎年自分で洗ってるって実績?、ほんわかした人柄などが良くて一番繰り返しみた動画がこちら。

こちらを参考に水洗いにチャレンジ! 私はホースではなく、手動式加圧ポンプを使用して洗いました。洗剤は動画で使ってた「バスマジックリン 汚れ・菌・ウイルスまで除去」を。

カバーは、一応ミニバイクカバーも購入したのだけど、専用のエアコン洗浄カバーを使ってみました。

 

あと、動画にはなかったけど、水洗いする前にできるだけ埃などを取っておきたかったので、細部のお掃除用すきまノズルセット【定形外送料無料】も買いました。

Amazonにも同じようなの売ってますが、こちらは楽天でみつけたやつで、ホースが長いところが気に入って買いました!約170cm!掃除機を床に置いたまま使える。

養生テープと

マスカーテープは

ダイソーにも売ってます^^

 

動画を参考に次のような手順で行いました。

  1. 電源を抜く(養生テープを貼る)
  2. 全面カバーを外し、フィルターなどもとる
  3. 本体カバーをとる(ネジを外す)
  4. 掃除機で埃を吸い取る
  5. 右側の電装部をタオルとビニールでカバー
  6. 水がバケツに流れるよう養生
  7. 水で濡らした後洗剤を噴射
  8. ブラシを使った後水をかけて洗浄
  9. タオルで拭き上げてフィルターとカバーを戻す
  10. 電源を入れる

 

水洗いをした感想

 

専用のエアコン洗浄カバーは必要なかったです(笑)

丈夫といえば良い面ですが、素材が硬くて私には扱い辛かった。ゴムが入ってて、エアコンサイズに合わせて調整できるようになってるのだけど、ビニールがゴワゴワしてるせいで手間取った印象。もう少しお値段が高いタイプのなら扱いやすいのか?

しっかり素材ということは何度も使えるてことで、それはそうだと思うんだけど、洗って乾かすのが面倒(笑)特に汚水が流れるようになってる筒状のところが。

動画のように、使い捨てとして100均のミニバイクカバーを使う方が簡単で気楽だと思います。(問題は前に水しぶきが飛びやすいってところよねー)

手動式加圧ポンプは水洗いしたいけどホースが届かないおうちにはおすすめ。椅子の上に置いて使えば重くないし、紐がついてるので肩にかけることもできる。水の容量もたっぷりなので快適に水洗いできます。水の容量が分かってるので、受けるバケツのサイズも迷わなくて済みますしね。

水圧はエアコン洗浄だったら問題なく使えるレベルだと思います。

水洗いの場合、とにかく養生が鍵。いかに手軽に簡単にできるか。後片づけも含めて。ここで今後のやる気に差がでます。

 

自分でエアコン掃除 スチームクリーナー編

 

使われることなく眠っていたケルヒャーのスチームクリーナーを見つけたので、エアコン掃除に使ってみました!

こちらは1Lの水を入れて使うタイプで、水を継ぎ足して使うことはできません。使い切ったら、冷めるのを待たなくてはいけないようです。(1時間~4時間ってどこかに書いてあったような)

私は1Lを使い切ることなくエアコン1台掃除できました。

複数台のエアコン掃除に使うときは、間に休憩時間を入れるか、日を変えてする必要があります。

手順は水洗いとほぼ同じ。

  1. 電源を抜く(養生テープを貼る)
  2. 全面カバーを外し、フィルターなどもとる
  3. 本体カバーをとる(ネジを外す)
  4. 掃除機で埃を吸い取る
  5. ウェットシートで中を拭き掃除する
  6. 右側の電装部をタオルとビニールでカバー
  7. エアコン上に養生、送風口にゴミ袋貼付け
  8. スチームを当てる
  9. タオルで拭き上げてフィルターとカバーを戻す
  10. 電源を入れる

 

スチームクリーナーで掃除した感想

水洗いよりスチームクリーナーの方が良かった点は、養生の手間がかなり減ることと、洗剤を使わなくていいこと。養生の手間が減るというのは、水がほぼ流れてこないからで、エアコンの下側には45Lのゴミ袋を張り付けたんですが、あの量なら、バスタオルとかで拭きながらでも十分かなって思いました。

天井側は蒸気がかなり当たるので上側はしっかりカバーした方がいいです。

 

黒いカビが結構びっしりでした。1台目の水洗いのときに学んだことは、掃除機やウェットシートで取り除ける汚れはできるだけ先に対処した方がいいってこと。

2台目は見えるところ平らなところを除菌ウェットシートで拭きました。大まかな汚れは落ちましたが、黒い点々は残って「キレイになった!」ってところまではならなかったけど、スチームクリーナーの後はスッキリと美しい仕上がりでした~

 

 

 

スチームクリーナーの使い方的には、樹脂の部分にはスチームは当てない方がいい感じ?なので、完全に自己責任です。やってみた感じでは全く問題なさそうでした。

水洗いしたときのように黒い汚水がジャンジャンでてくるわけじゃなくて、逆に、汚れどこいったん?って素朴な疑問はありましたが、ちゃんと汚れは落ちてたし、菌は間違いなく死滅したと思います。洗剤を使ってないので、洗剤が残ってるんじゃないかって心配もなく、とても手軽にエアコン掃除ができた印象。

やはりなんといっても養生の手間が少ないのがいい!

次回からのエアコン掃除は、スチームクリーナーで年イチでやっていこうと思います。

 

自分でエアコンクリーニングしてみた感想

実は失敗があって、壊れたかもって焦りました。いやまぁ、うちのエアコンは2台ともかなり年代物で、本来は買い替えた方がいいレベルなんだけど、今の時期は工事も順番待ちだろうし、急な出費も辛いし、とにかく壊れたら困ります。

水洗いしたリビングのエアコン、前側に電線?が通ってるタイプのエアコンで、一応そこにもビニール養生したんですが、気分よく水を噴射してたせいで、ビニールの中に水がたまってしまって、よく分からない部品が水に浸かってました。ひいいいいい。

ドライヤーで乾かしてから電源を入れてみたけど、電源は入るけど動かない状態。ひいいいいい。

昭和の人間はこういうとき、電源を抜く、叩く、しばらくほっとく、って行動をとります(私だけ?笑)
今回は5分くらい待ってみてから、もう一度運転スイッチを押してみたら動いてくれました!よかったー!

それからは止まったりもせずしっかり冷やしてくれたので多分大丈夫だと思います。ほっ。

養生はしっかりやらないとダメですね。反省。

あと、地味に心配だったのが本体カバーの取外しです。外せるのか、元に戻せるのか。不安でした。

うちのエアコンは三菱霧ケ峰。意外と簡単に外れたし、取付もリビングのは問題なくできたし、寝室のはちょっと手こずったけどなんとかなってよかった~
(手こずった原因、カバーを外すときに謎のテーピングがしてあったのですが、個体差でもともと取付しにくかったんじゃないのかと思いました。)

 

エアコン水洗い、アラフィフ女にもひとりでできました!
さらに、スチームクリーナーなら水洗いよりもっと気軽にできます^^

ただし、水洗いもスチームクリーナー洗浄も自己責任で☆

🍀ブログランキングに参加中
ポチッとして頂けると「誰かがブログに来てくれた」と分かって嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ