お風呂の浴槽と排水溝のフタ

アラフィフのお喋り,掃除&片付け

お風呂の浴槽がツルツルになったので、お次はお風呂のふた問題と排水溝問題に取り掛かりたい。

どちらもすっきり手放したいのですが…

お風呂の蓋には「保温」という役目があり悩みます。今はひとりなのでお湯がたまったらすぐに入って、終わったら即洗濯するか抜けばいいんだろうけど、思いきれない(笑)

息子が帰ってきたときのこともあるしね、お風呂のフタはいるかな。

これまでクルクル丸めるタイプや平たい板状のもの、抗菌タイプのもの、3種類くらい試しました。どれも結局埃で黒くなったりヌメヌメしたりカビったり。←掃除の頻度をあげろ!恥

買い替えるときもお安くはないしねぇ。

次はアルミシートを蓋がわりにするってアイデアを試してみようかと思ってたけど、穴より上にならないと使えないよね? お湯がたまってから使うってことか。だったら使い勝手はいまいちのような気がします。

他に何か試したくなるようなことないかなって思ってたら、桧の板を並べてお風呂のフタとして使ってる人のブログを発見。

ただの板を載せるだけ ~ 960円のひのきの風呂蓋
お風呂のふたは檜で自作がおすすめ:カビずに掃除が楽でサイズも自由

読んでてワクワク!

早速近くのホームセンターに行ってみましたが、求めるサイズがなく、しかも思ってたよりお値段が高い。

今度別のホームセンターに行ってみようと思ってます。

 

排水溝のフタもない方が掃除がしやすそう。ただ、うちのお風呂、排水溝が2つあるタイプでフタをのけるとかなり大きな段差ができます。浴室自体は狭いため、フタをしないと大きな穴があって身体を洗ったりするのに不便です。

せめて半分(排水溝1つ分)だったら。

ホームセンターで浴槽のフタになるような桧は見つからなかったけど、排水溝の蓋になりそうなサイズはあったので購入。

ボンドでくっつける必要がありますが、これならなんとかなりそうかな、としばらくフタなし生活をやってみようと思ってます。

排水溝の蓋用に買った桧、20cm×20cmですが、桧の良い匂い~!

ますますお風呂の蓋も桧にしたくなりました。

(匂いは半年くらいで消えるらしい)

 

あ、そうそう。鏡にガッツリついた白いカピカピもスクレーパーで削ったら取れました!

水廻りを快適にしていきたいので、いろいろ試してみようと思います。

 

🍚今日のひとりごはん

野菜の焼き浸し三昧w
作り置きの小アジの煮つけ、これはパサパサしてなくて美味しかった。

もらったスイカに助けられる日々。

 

🍀ブログランキングに参加中
ポチッとして頂けると「誰かがブログに来てくれた」と分かって嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ にほんブログ村 料理ブログ ひとりご飯へ