耳鼻科に行ってきました

2023年4月24日耳(+めまい)

4/11に耳鼻科に行って薬をもらったけど、症状の改善があまりなく。昨日再び耳鼻科へ行ってきました。

耳が詰まってるような感じが取れず、そのせいでぼわーっというかしーんというかちょっと表現しがたい変な音がしてたり、聞き取りにくい音があったり、とにかく不快。

 

鼓膜はキレイらしい。

外から見えないその奥に原因があって、私の体質や最近の天気から気圧の影響でむくんでる?のが原因ではないか、と。雷が鳴ってた日曜日には目眩も出たし、耳の中がぼわーんとしてるし、確かに気圧のせいかもしれない。

私、お天気頭痛持ちだから。

気圧の変化で頭痛が起きるのは慣れっこですが、ここまで耳に影響が出たことはなかったので、年齢とか風邪のあとで免疫が落ちてたせいとか、悪い条件が重なったのかもしれません。

あと病院に行ったのが遅かったのも治りが遅い理由っぽい。

 

お世話になってる耳鼻科の先生、ちょっとユニークなんだよねぇ。グーグルの口コミにもそんなこと書いてあって、それ読んで「わかるw」って笑ってしまった(笑)

早口だったり、聞き取りにくかったりで先生の言うことを理解するのにコツがいるけど、患者の話をよく聞いてくれる先生だと思う。

合わないな、この先生嫌だなって思ったらすぐ病院を変える私ですが、前回処方された薬で症状の改善がなかったけど、まだ信用できないって気持ちには至ってなかったので同じ病院に行きました。1週間後、また来てくださいって言われてます。

 

今回「イソソルビド内用液70」というお薬が増えました。あと漢方が1種類増えて、計4種類。

先生に「不味い薬出します」って言われて「え!?」って声が出ちゃいましたよ。さらに、薬局でも薬剤師さんに「不味いです」って何度も言われて、いかに不味いかって説明が多かった気がする…。そんなに?ってだんだん怖くなりましたよね(笑)

実際飲んでみた感想ですが。

不味いというか、激甘? かき氷にかけるシロップの原液のような感じといえばいいのか。不味いっていうなら漢方の方が不味いと思う。

苦手な味のものを口に入れるときは、口の中の鼻に通じる穴?に蓋をするようなイメージで対応してますが、それで飲めます。飲んだ後に「甘っ!!」ってなるけども。薬剤師さんが言ってたようにメロン系の味です。本物のメロンじゃなく、人工的なメロン(ますます分からんか。笑)

さきほど検索してみたら、低音難聴やメニエールの定番治療薬って書いてあった。それを飲んでる人の口コミに、1週間くらいで改善したというのがあったので頑張って飲み続けようと思います。

 

「耳を温めてる」と先生にいうと「血流が良くなるしそれはいいことです」と言ってもらいました。

私は目用のあずきのチカラを使ったり、髪を乾かすときドライヤーの熱風を耳にも当てたりしてます。続けよう。さらに耳を引っ張ったりマッサージも良いと勧められました。

そして「耳にやさしい生活について」というメモをくれました。

 

●耳の病気に良いこと

①30分ほどの散歩は大変有効です。
②適度な運動をしましょう。
③特に肩甲骨まわりをほずす体操(肩ではなく肩甲骨!)
④入浴(足浴もしくは半身浴)
⑤耳鳴りが気になる場合には寝る前に好きな音楽を聴くと良いです。

 

2,3日前から食後のウォーキングを復活させたところでしたが、耳にもウォーキングがいいのか!?と驚きました。恐るべし。肩甲骨はほとんど動かしてないので早速取り入れてみよう。

健康にいいことっていろんなところに通じてるんだなぁ。

これからも良いと思ったことは続けて、新しいことも取り入れて、自分の体にやさしい習慣を身につけていきたい!