お手軽に味噌汁生活!具になるものは冷凍しとこう。

食生活

みそ汁の具になる食材はだいたい冷凍できる!

で、冷凍の具材があるとみそ汁を作るのがかなり気楽になるので、これはもうどんどん冷凍したほうがいい。食材を新鮮なうちに保存しとくのは廃棄処分のリスクを軽減できるし、いろんな意味で良いこと尽くめです♪

野菜はほぼ生で冷凍OK。←ちょいとびっくりw

冷凍には向かないって言われてるものも、意外と生冷凍ができちゃうみたい。へー

よし、ざくざく切って冷凍しまくるぞーー!

 

冷凍するのにあると便利なもの

★ステンレストレー:鮮度を保って冷凍するには急速冷凍が大事!熱伝導のいいステンレストレーを使って急速冷凍するには、ステンレストレーを冷やしておくこと。何種類か同時に冷凍するために何枚かあると安心。100均もみにいってみよう。

 

★冷凍保存バッグ:なるべく空気に触れさせないためにタッパーではなく保存バッグがいい。冷凍した日を記入できるのがいいね!(直接書くのが嫌なら付箋とか使っても)

冷凍保存袋に食材を入れたら、なるべく空気を抜いて薄く平らにすること!

 

冷凍保存できるみそ汁の具(うちの場合)

私がみそ汁の具に使うもの、使いたい具材の冷凍方法について調べました。食材の名前に確かなサイトへのリンクを貼っておきましたので、詳しく確認したい場合はポチっとそちらへ。

生のまま冷凍できる!

※50音順(野菜)

食材 冷凍方法
えのき 洗わずに根本を落とし、1株を2~3に分けて保存袋
オクラ 産毛を取り(塩ひとつまみ)ヘタとガクを取り、小分けしてラップ⇀保存袋
かぶ 使いやすくカットして保存袋
かぼちゃ 種とわたを取ってカット、小分けしてラップ⇀保存袋
キャベツ ざく切りにして保存袋
小松菜 食べやすくカットして保存袋
ゴーヤ 種とワタを取り除き、8㎜幅の半月切りにして保存袋
さつまいも 食べやすくカット、小分けしてラップ⇀保存袋
さといも 丸ごとラップで包んで保存袋に
白ねぎ 長さを3等分にしてラップ⇀保存袋
しめじ 小房に分けて冷凍袋に
玉ねぎ くし形やうす切りにカットして保存袋に
だいこん 使いやすくカットして保存袋
なめこ 冷凍用保存袋に入れて平らに広げる
にら 冷凍保存袋に入る長さ(なるべく長く)に切って保存袋へ
にんじん 使いやすくカットして保存袋
白菜 ざく切りにして保存袋
ブロッコリー 小房に分けて1回分ずつラップに包んで冷凍袋に
ほうれん草 使いやすくカットして保存袋
まいたけ 小房に分けて冷凍袋に
水菜 食べやすくカットして保存袋

 

※野菜以外

食材 冷凍方法
揚げ 使いやすくカットして保存袋
さつま揚げ 使いやすくカットして保存袋
ちくわ 使いやすくカットして保存袋
鶏肉 食べやすくカット、小分けしてラップ⇀保存袋
ひき肉 冷凍用保存袋に入れて平らに広げる。菜箸などで線を入れておく。炒めてから冷凍しておくのも便利。
豚肉 薄く広げて保存袋へ

 

生でOKだけど下処理が必要

食材 冷凍方法
あさり 砂抜き(水1カップに塩小さじ1(6g))して水気をとって保存袋へ
長芋 食べやすくカットし、酢水(水1Lに対して酢大さじ2)に10分つけてアクを抜き保存袋へ
れんこん 皮をむいて縦2等分、酢水(水2カップに酢小さじ1程度)にさらしてぴっちりラップ⇀保存袋

 

食材 冷凍方法
塩を振って5分→水気をふく。酒を振りかけ水気を取り、一切れずつラップ→保存袋
たら 塩を振って水気をふく。一切れずつラップ→保存袋
ぶり 塩を振って10分→水気をふく。一切れずつラップ→保存袋

水気を拭きとって一切れずつラップでぴっちり包んで保存バッグ!でもいいと思う。っていうか、そっちがいいw(だって、できるだけ手間は省きたいもの)

(参考:切り身の保存方法

 

焼いたり炒めたりしてから冷凍しよう

食材 冷凍方法
きぬさや 下ゆでしてから小分けにしてラップ⇀保存袋
ごぼう ささがきや千切りにしたごぼうを油で炒めてから小分けにしてラップ⇀保存袋
なす へたを取ってからレンチンして(2本で約2分30秒)1本ずつラップ⇀保存袋

 

参考にしたサイト

冷凍できるのかってことを調べるのに、まずはプロのサイトで確認しました。中でもニチレイのサイトには感謝。冷凍食品で有名なニチレイですから、そのサイトで「生で冷凍できます」って書いてあればもう間違いない!生で冷凍したいから即採用wwわりと生で冷凍できるものが多くて肩の力が抜けました(笑)




ありがとうございますっ!

食生活

Posted by サヨコ